人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いえしごと

iesgt.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 14日

八方だしと保存容器、そしてお楽しみ

最近、八方出汁というものを作っています。
八方だしと保存容器、そしてお楽しみ_f0302010_09230352.jpg
こちらのレシピで作りました。

作るのはこれで2回目。
最初は様子をみて半量で作りましたが、なかなか便利に使えそうだったので、2回目は全量で作りました。
最初に作った時にちょっと甘すぎると感じたので、私は醤油とみりんを2:1の割合にしてみました。

醤油とみりんと出汁が濃縮された、自家製めんつゆみたいなものです。

この手のものって、早く使い切らなきゃ!と気になってしょうがないのですが、
こちらは水分が入っていないので、冷蔵庫に入れなくても長期保存ができる点が便利です。

保存にはこちらの容器を使っています。

密閉できて簡単に開け閉めできて、しかもボトルからそのままドボドボとしても垂れないのがいいです。
私はこの八方出汁の他に、にんにく醤油をこの容器に入れています。

醤油+みりん+出汁なので、たいていの和食に使えます。
醤油とみりんの割合が自分でわかっているので、レシピを見て甘みを加えたり醤油を足したりと、応用がきくのもいいです。
今までこの八方出汁を使って作ったのは、
・こんにゃくの甘辛煮(残ったカツオ節も投入)
・切干大根の煮物
・焼うどん(残ったカツオ節も投入)
・天つゆ
・鶏天の下味

他にも書ききれないほどあります。
要はめんつゆなんですけど、料理にめんつゆを使うと、なんだか手抜きした罪悪感が残りますが(添加物も気になるところです)、
これは自分で作ってるからOK!な気分になります。

この八方出汁を作った後のお楽しみ、・・・それは炊き込みご飯。

八方出汁を作るのに使った干ししいたけを使います。
お米をいつも通り水に浸し、後はこの干ししいたけと適当な具材を入れてスイッチONするだけ!
味付けや面倒な水分調整をしなくていいから楽です。

私は米2合に対して干ししいたけ2枚で作りました。濃いのが好きならもう1枚入れてもいいかも。
あ、干ししいたけは一番上に置いた方が他の具材に味が染みわたる気がします。
八方だしと保存容器、そしてお楽しみ_f0302010_06331161.jpg
以前も使った画像ですが、
右の容器の上にあるのが八方出汁を作った後の干ししいたけ。
醤油を吸い込んで真っ黒、このまま食べるととても辛いですが・・・、
八方だしと保存容器、そしてお楽しみ_f0302010_06331872.jpg
炊き終わると干ししいたけから調味料がちゃんと抜けて、ご飯全体に味が染みわたりました。
楽ちん&得した気分になれます。


↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



by ieshigoto | 2015-04-14 09:27 | 料理


<< パントリーと引出しの中身をチェンジ!      お買い物記録&ファッションの悩み >>