人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いえしごと

iesgt.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 22日

【生活改善】カトラリー置き場の変更でお手伝い教育

子どもの自立心を高めるために、小さいうちから積極的にお手伝いをさせましょう!ということで、
ここ数か月、息子にカトラリーのセッティングをお願いしていました。

ところが、キッチンをうろちょろする息子と、料理の仕上げに忙しい私とが、ぶつかる、ぶつかる。
カトラリーは一番取り出しやすいキッチン上段の引出しに収納しています。
その下の引出しに入っているお皿が取りたいのに、息子が箸を取り終るのを待たないといけないし
(またこれがのんびりなんだな^^;)、
息子がいる時は危なくてフライパンを近づけられないし。
自分でやった方が早い!とお手伝いを省略してしまうこともしばしば。

これじゃいけない、息子のカトラリーセッティングがしやすいように、置き場所を変えてみました。
【生活改善】カトラリー置き場の変更でお手伝い教育_f0302010_08585896.jpg
カウンターの引き戸です。
我が家は2列型のキッチンになっていて、一番奥がIHコンロと引出し、
その手前にシンクとカウンター、その前にダイニングテーブルと並んでいます。
ダイニングテーブルには息子と私と横に並んで食事を取っています。
こちらの扉側は息子、反対の扉側が私です。この扉を背にしています。

この棚の上段右の3つのかごには箸、スプーン&フォーク&ナイフ、子ども用カトラリーいろいろと分けました。
小さなスプーンやフォーク、バターナイフは見やすく立てて収納(ジャムの空き瓶を利用しています)。
その隣の空き箱は子ども用マスクです(冬は幼稚園に行く時に自分でマスクを装着できるように)。

これで私がお皿に料理を盛り付けてる間に、息子がカトラリーを並べてもぶつかることはありません。

ついでに他の物も移動して整理しました。
次の段は右から、
ふりかけ(奥にコースター)、おやつボックス、お友達の家に行く用のおやつバッグ
完全に息子専用コーナーにしてみました。
今までふりかけは私が座ったまま手が届くようにと、私側の扉にしまっていました。
赤ちゃん時代のなごりですね。
もう自分で用意できるのだから、息子が取り出しやすい位置に変更しました。
それに気付けたことも大収穫です。

ちなみに、カトラリーセッティングを息子に頼むのは、お手伝い教育や私の手間を省くためだけではありません。
息子、席に着くのが遅いんです。「ごはんだよー!」と言ってもなかなか席に着かない。
これが「お箸並べてー!」ならなぜかすぐに来てくれます^^

ちょっとした時短でした。



     ☆   ☆   ☆


私が昨日紹介したこちら↓の帽子、たった一日で7月上旬分は売り切れてしまったようです。
まだ7月下旬分は注文可能だけど、こっちはどれぐらい残ってるのかな?気になる方はどうぞ^^




by ieshigoto | 2015-05-22 10:17 | 収納・掃除


<< 【生活改善】冷蔵庫のチルド室に...      ちょこっとお知らせ^^リネンハ... >>